平成30年度仙台七夕茶会
4者(支部・青年部・学茶・学生連盟)連携行事
とき | 平成30年8月6・7日 |
ところ | 仙台市ガス局ガスショールーム |
参加者 | 719名 |
8月6日(月)~7日(火)仙台市ガス局ガスショールームにおいて、支部
青年部・学茶・学生連盟の4者連携行事の仙台七夕茶会が開催されました。
連日の雨の中、仙台七夕祭りに訪れた719名の観光客の方々や市民の方々に、
一碗のお茶でおもてなしをすることが出来ました。
<仙台市ガス局ガスショールーム前>
観光客や市民の皆様に七夕茶会をアピールしました。
伊達政宗公 和歌
故 藤井 黎氏(元仙台市長)筆
あいみんと 待ちこしけふの 夕たちに
天の川せや せきとなるらし
- 花・・・宗旦むくげ・吾亦紅・金水引
- 花入れ・・・まゆ籠
- 香合(会津塗)・・・金魚
テーマは「一期一会」で、
七夕にちなんだ星座棗や笹と短冊の絵の茶盌を使いました。
開会式の後、茶席が始まりました。
点前・半東は、高校生が担当しました。
点前・半東は、ゆかた姿の大学生です。
菓子銘「星合いの空」
空に現れた天の川をイメージしています。
<体験コーナー>
自分で点てたお茶は、おいしいですね。
天の川には鵲(かささぎ)が、
そして緑の飾りは、四者合同を表現しています。
小学生もお運びに参加して、
大勢のお客様におもてなし致しました。