日時 | 2021年12月19日(日) 9時~16時 |
場所 | 仙台の多目的茶室 面白庵 |
参加人数 | 29名 (会員23名、お子様2名、育成委員会4名) |
宮城青年部は昨年に続き、コロナ禍で今年もオンライン活動が中心でしたが、
一年の最後に会員の皆様にお会いして今年を締めくくりたいと思い、青年部内茶会“ありがとう茶会”(薄茶席)を開催いたしました。
コロナ感染予防のため茶席の人数を制限し、事前予約制とし開催いたしました。
床:有馬頼底和尚筆 円相無一物
花:初嵐 蝋梅
花入:信楽 立鼓 皆川隆造
香合:丑 蒲池窯
お菓子はあたたかい蕎麦饅頭(賣茶翁製)をお出ししました
窓の外の雪景色を眺めながら♪
今年オープンした茶室「面白庵」
背景は秋保のガラス作家鍋田尚男さんの窓です
ゆっくりとお過ごしいただけるよう、お茶を二服お出ししました
クリスマスのお干菓子は亀屋良長製
今回のお茶会は青年部役員で企画いたしました(撮影時のみマスクを外しています)
今年最後の行事でしたが、久しぶりに皆さんとお会いでき、リアルの開催の良さを再認識いたしました。
そして、参加者みんなでお茶をいただけるありがたさを噛み締めました。
オンラインの良さもありますが、来年は実際に集まり交流ができることを願っております。